今年もあと1か月。。。なーんて思うだけで、焦りますよね。
12月って、毎年バタバタしませんか?
仕事の締め切り、忘年会、大掃除、年末の準備……気づいたら毎日フルスピード。
そして、この“慌ただしさ”が原因で、うっかり事故やケガをしやすい時期でもあります。
私自身、12月はいつも「時間がない!」「早くしなきゃ!」と気持ちが前のめりになり、頭だけが先に走ってしまう感覚があります。
これってまさに 脳疲労 がたまっている状態なんですよね。
12月に増える「脳のオーバーヒート」
年末はやることが多すぎて、いつも以上に脳が処理し続けています。
・判断が雑になる
・イライラしやすい
・ぼんやりして集中できない
・気持ちに余裕がなくなる
こうした症状が積み重なると、「つまずく」「ぶつける」「落とす」などの小さな事故につながりがち。
なので12月こそ、脳の疲労をリセットをかけてあげることが大切です。
そこで“気功”というセルフケア
気功は“動く瞑想”です。
ゆったりした動きと呼吸を通して、脳のせわしないスイッチを自然とリセットしてくれます。
忙しいときほど、脳は知らないうちに緊張して硬くなっています。
気功の静かなリズムは、この“脳の固まり”をふわっとほぐしてくれるイメージなんです。
瞑想が頭の雑音を静めてくれるように、気功もまた、「今ここ」に意識を戻し、脳疲労をスッと和らげる効果があります。
「なんか慌ただしすぎて、自分を見失いそー!!」
そんなときにこそ、気功の調える力で本来の自分のリズムを取り戻せます。

12月こそ、余裕を持って過ごしてみては?
12月は一年の中でも一番疲れが出やすく、事故が増える時期です。
だからこそ、脳を休める時間をつくることが、自分を守ることにつながります。
大掃除が終わってなくても、買い物が残っていても、とりあえず脳が落ち着いていれば、意外とどうにかなります。
そして気功で脳を休める時間を作ることで、年末のバタバタもやさしい気持ちで乗り切れますよ!
慌ただしい12月を気功で心地よく過ごしてみませんか?


