なぜなぜ分析を手放す!

共有

爽やかな風が吹く気持ちのいいGWのスタートですね!

私たちは、気持ちイイー!心地イイ―!体調イイー!時は、なんで体調いいんだろう・・・?なんて考えないですよね。それが普通だし当たり前だと無意識に思っているので。

だけど、いざ不調になったり自分にとって嫌なことが起こると、ついつい脳内会議でやってませんか?「なぜなぜ分析」

なんで眠れなかったんだろう?

なんで頭が痛いんだろう?

なんで風邪ひいちゃったんだろう?

なんであの人は私にこんなことを言うんだろう?

自分にとって不都合なことが起こると、そのことをすぐに受け入れられず(受け入れたくないので)納得できなくて、でも納得したくて、なぜなぜ分析がスタートしてしまいます。

仕事によっては原因と結果を結び付けて対策を練らないといけない時、なんで?は必要なのかもしれないですが、こと、日常生活の中で起こる心と体の不調や人間関係のチグハグなどは必ずしも原因と結果が一致して解決できることって少ないのかなーと思います。

特に一人で考えてると、自分で作ったなぜなぜ沼に自ら飛び込み、どはまりしてしまうことが多くないですか?

そんな時、なぜなぜ沼から抜け出す一つの方法として、「なんで?」「どうして?」思考から「じゃー、どうする?」「何する?」にシフトすると、しんどい状況を俯瞰できてしかも次の手立てが見つかるので気持ちがふっと楽になりますよ!

なんで眠れなかったんだろう?→どうしたら今夜眠れるかなー?にシフトして「眠れる方法」をググって太陽浴びるとか、散歩するとか、気功スタジオまーるに体験を申し込むとか(笑)、眠れなかった過去を手放して、眠れる未来を作るために、今、何をするか?を考えた方がいいですね。

頭痛や風邪なども、なぜなぜ?と不調になった自分を責めながら分析するより、どうしたら調子がよくなるかな?を考えて、とりあえず実行してみる!方が自分の体も心も喜ぶはず。薬を飲むのもいいし、休んであげるのもいいし、病院へ行くのもいいと思います。

休養してる時も、なんえ?どうして?が頭に浮かんじゃったら、「不調になった」事実だけを受止めて、なんで?どうして?を考えても答えはでないって、どこかで聞いたなーとこのブログを思い出して、なぜなぜ分析を手放して、新しい明日はきっと今日よりいいはず!と思って休んで下さいね。

人間関係なんか、まさになぜなぜ分析が当てはまらないのになぜなぜ沼にハマりやすいですよねー。誰かに嫌な事を言われたり、されたりした時、なんで?って考えても答えは相手しか分からないし、相手も分からないこともあるので、辛くなるだけです。

そんな時も、じゃー、自分はどうする?を考えた方が、なぜなぜ分析するより楽になれますよ!

私たちの心や体はとっても優秀で複雑で繊細なんですね。だから、いつもと同じように過ごしていても、不調になることはあります。機械じゃないので。調子いい時は当たり前で不調になったら落ち込む。でも、不調も当たり前のように起こるんですよね。そんな時に、どれだけ自分を労れるか、自分を大事にできるか、が、大切だと思います。

ついつい、原因と結果を結び付けたくて、原因を探したくなりますが、心や体の不調って原因は1つじゃないし、例えば病院で検査しまくっても分からないこともたくさんあります。そのくらい絶妙なバランスで生きているんですねー。私たちは。だから、原因を探るより今起きてることの対処法を考えた方が、メリット大だと思います。

全く考えるな!ってことではないです。薄着してたからなー、って気づいたら温めればいいし、夜遅くまでPC開いてたからなー、って思ったらその日は早めにスマホやPC閉じちゃえばいいし。思い当たることがあったら、それに対してじゃー、どうしようか?をしてあげればいいと思います。

そして、日ごろからのセルフケアもとっても大切です。

調子いいことが当たり前とスルーしないで、どこも不調なところはなくて、自分のやりたいことができる今日の心と体を褒めてあげて、慈しんで、大切に想ってあげる。調子がいい時こそ、できるケアをしてあげてると、不調になっても復活が早いです。

ほんと?どうしたらいいの?という方、気功スタジオまーるでお待ちしています(笑)。

その他のブログ投稿もご覧ください!