とりこし苦労の手放し方

共有

3ヵ月ぶりのブログ更新でっす!いやー、充電しすぎました(笑)

そんなこんなで、今年もやってきましたね~。ついつい「とりこし苦労」しちゃうシーズン到来です!

東洋医学では1年の中で季節ごとに6種類の「気」がウヨウヨして、その気が幅を利かせると邪気になって体や心に影響を与えます。

ちなみに春にウヨウヨする「風気(ふうき)」が邪気になって「風邪(ふうじゃ)」になるとイライラムカムカする件は前にブログで書きました!こちらから読めまーす。

今、流行っているのは「湿気(しっき)」です。湿気が邪気になると「湿邪(しつじゃ)」です。

私の一番苦手な邪気です。。。(泣)

でも大丈夫!今回は湿邪にやられないようなセルフケアをご紹介しますね!

まずは体のケアから。

湿邪にやられやすい内臓は胃とすい臓です。胃とすい臓ってちょうど体の中心にあります。胃、すい臓は家の中だとブレーカーみたいな役割なんですよ。ブレーカーが落ちてしまうと家電製品が使えなくなりますよね。胃、すい臓は内臓や体の色々な器官がちゃんと機能できるようにエネルギーを送っているので、ダウンすると他の臓器も元気がなくなってしまうんです。

もし、胃もたれ、胸やけ、お腹が痛む、下痢などなど、お腹が不調になったら、なんてったって、冷やさない事が大切です。なるべく体温より低いものは食べたり飲んだりしない方が良いです。この季節でも小さめのカイロをお腹に貼るといいですよ!

先週、私、湿邪にやられて3日間貼ってました(笑)

それと、すい臓を労るには、自然な甘いものを選ぶと良いです。実は胃が疲れるとついつい甘いものを欲するのですが、砂糖を使っているお菓子類よりサツマイモとか干し芋とか、焼き芋とか(結局サツマイモ!笑)がおすすめです。お砂糖ってすい臓に負担をかけてしまうので、特にこの時季は控えると良いですよ。疲れやすい、元気が出ない、などの症状の時は特にお砂糖よりビタミン多めに摂ると良いでーす!

そして、心はクヨクヨシーズン突入です!湿邪の影響を受けると、ついつい、クヨクヨ同じような悩みをぐるぐる考え込んでしまいます。

クヨクヨ悩むってことは、その事に対して心配しているってことですよね。あーなったらどうしよう。こーなったらどうしよう。結局、悩みに悩んでも解決しないことの方が多くて「とりこし苦労」になってしまいます。

グルグル悩んでる時って、めっちゃストレスですよね。そんな時、シクシク痛み出すのは!?そう、胃です。とりこし苦労は胃にも影響与えます。

とりこし苦労(心配)を手放す方法その1

胸に手を当てて「大丈夫」って言う。これ、意外とホッと安心できますよ。一瞬でも気持ちが解放されるってとっても大事なんです。

根拠のない「大丈夫!!」は心配の「大丈夫?」より、ずーっと力になりますし、悩みを離してくれます!

自分に対しても周りの人に対しても同じです。心配ってすごーく負担になってしまうので、心配じゃなくて応援してあげて下さい!

とりこし苦労(心配)を手放す方法その2

ビタミンカラー(黄色やオレンジなど)のものを家の中に飾ったり、ビタミンカラーの洋服を着たりするのもこの時季はおすすめです!

これ↑見ると、なんとなく気持ちが晴れませんか?!

とりこし苦労(心配)を手放す方法その3

誰かに話す!

自分の気持ちを言葉にして口から出すと、心の中のわだかまりも一緒に出て、気分がスッキリ!しますよ。

自分が悩んでいる時の話し相手ですが、できれば「うんうん。そうだね。」って聴いてくれる人がおすすめです。「でもさー、こうなんじゃない?!」とか「〇〇すればいいじゃーん!」とか、こちらが求めてないのに否定したりアドバイスを押し付けてくる感じの人はあまりおすすめできないですねー。悩んでいるのに、逆に打ちのめされて踏んだり蹴ったりで涙がチョチョ切れちゃいますので(笑)

とりこし苦労(心配)を手放す方法その4

気功!(笑)

いや、ほんとに、生徒さん達の感想で多いのは「イライラしなくなった。」「クヨクヨ考えなくなった。」「よく眠れるようになった。」なのですから!

気功、やってみたい方はこちらから体験レッスン、どーぞ!どーぞ!!

その他のブログ投稿もご覧ください!

ブログ

ツルっとな♪

起業してから、時々、夢みてぇ~♪な経験をさせていただくことがあります。そんなお仕事がツルのように舞い

読んでみる»